研医会通信  8号  2007.2.7
目次(サイトマップ)
画像ありのページはこちら
研医会眼科診療所のHPはこちら

 

このホームページでは、当館所蔵の古医書をご紹介いたします。

今回は『南北経験医方大成論』(2)です。

財団法人研医会図書館 利用案内

研医会図書館は眼科専門の、研究者のための図書館です


所在地:      中央区銀座 5−3−8 
交通:       東京メトロ銀座駅 徒歩5分 ソニー通り  
開館時間:   9:00〜5:00
休館日:     土日祝日、夏季休業日、年末年始

* 図書館ご利用の方は電話にてご予約ください。 03−3571−0194(代表) 

 

 

南北経験医方大成論(2)
     


 次に内容についてであるが、『医書大全』にはおよそ68門、61附論を挙げているが、『医方大成論』は『医書大全』24巻中に収められた病論と多少の追加をしておよそ72門揚げている。すなわち、

  1.風  2.寒  3.暑  4.湿  5.傷寒  6.瘧  7.痢  8.嘔吐  9.泄瀉  10.霍亂  11.秘結  12.咳嗽  13.痰氣  14.喘急  15.氣  16.脾胃  17.翻胃  18.諸虚  19.癆?  20.咳逆  21.頭痛  22.心痛  23.眩暈  24.腰脇痛  25.脚気  26.五痺  27.五疽  28.蠱毒  29.諸淋  30.消渇  31.赤白濁  32.水腫  33.脹蒲  34.積聚  35.宿食  36.自汗  37.虚煩  38.健忘  39.癩癇  40.陰(やまいだれに)頽  41.痼冷  42.積熱  43.吐血  44.下血  45.痔漏  46.脱肛  47.遺尿失禁  48.咽喉  49.眼目  50.耳  51.鼻  52.口唇  53.牙齒  54.舌  55.五蔵内外所因證治  56.癰疽瘡?  57.瘡疥  58.瘰癧  59.折傷  60.救急諸方  61.婦人  62.孕育  63.胎前  64.産後  65.小兒  66.臍風撮口  67.口瘡重舌  68.夜啼客忤  69.急慢驚風  70.胎熱胎寒  71.感冒四氣  72.疹痘

 こうして一書に纏めあげられた『医方大成論』は江戸時代初期から中期にかけてしばしば版になり、今日、その流布本をみてもかなりの種類のものがあり、本書の人気の程が窺われる。その一部を列記すると次のごときものがある。

  1. 医方大成論 古写本(全1冊) 伝足利期書写 全文訓点付  
2. 医方大成論 元和2年(1616) 二条屋町関吉右衛門開板(全1冊)  
3. 医方大成論 寛永3年(1626) 開板(全1冊)  
4. 医方大成論 寛永9年(1632) 重刊(全1冊)  
5. 医方大成論 寛永20年(1643) 二条屋町澤田庄左衛門板行(全1冊)  
6. 医方大成論 (外題大字大成論) 延宝3年(1675)松会開板(全1冊)  
7. 医方大成論 (外題 頭註医方大成論) 延宝7年(1679) 村上勘兵衛刊行  
8. 医方大成論 (外題 増補評註頭書大成論) 延宝7年(1679) 村上勘兵衛 刊行(全2冊 乾・坤)
9. 医方大成論  宝永6年(1709) 京押小路富小路東入 (全1冊) 萬屋喜兵衛刊行医方大成字點已漫新校
10. 医方大成論  京師三条通升屋町 出雲寺和泉掾開板 医方大成字點巳漫新校訂  
11. 医方大成論  延享3年(1746) 和泉屋伝兵衛刊(全1冊)  
12. 医方大成論  天明2年(1782) 大阪 塩屋平助 同 喜助 河内屋八兵衛開板 
全文片仮名振カナ付(全1冊)



 

 


(1979年10月 中泉、中泉、齋藤)

過去の研医会通信はこちら

 

 研医会図書館