研医会図書館は近現代の眼科医書と東洋医学の古医書を所蔵する図書館です。

この研医会通信では、当館所蔵の古医書をご紹介いたします。

今回は 『鵬氏新精眼科全書 』(2)です。

鵬氏新精眼科全書(2)

 本書の内容をその目次によって紹介すると以下の通りである。

巻1: 視官理学説
視官機目的ノ論、検鏡上解剖ノ論、光線窮理ノ論、視官窮理ノ論、虹彩作用ノ論、片眼検察ノ論、両眼検察ノ論、眼球諸筋ノ作用

巻2:眼窩病
眼瞼欠損、 眼瞼破裂、 眼瞼及ビ眼球癒合、 眼瞼不鎖、眼瞼下垂、背皮延張、眼瞼内反、眼瞼外反、睫毛変位、瞼毛及び眉毛脱落、瞼縁麦粒、眼瞼霰粒、眼瞼粟疹、眼瞼創傷、眼瞼真炎、眼瞼羅斯性炎、眼瞼縁腺性炎、眼瞼諸疹

結膜諸病
単純結膜炎、結膜炎、聖京倔性炎、タラコマ、結膜環癬、結膜醸膿炎、初生児膿性眼炎、
軍卒性眼炎、実布姪利智私、結膜翅翡、結膜堤状腫起、結膜乾燥、結膜上黄色粒腫、
結膜色素残留、結膜器械性損傷、結膜外面滲血、結膜二於ケル病性新生物

硬白膜諸病
硬白膜拡張症、硬膜創傷

角膜諸病
角膜諸炎、角膜環癬、パニエス性炎、角膜層中滲出炎、角膜様膜粒状滲出物、角膜潰瘍、角膜軟紱(ふつ)症、 光線屈曲妨碍ヨリ生ズル組織障害疾患
角膜曇暗、角膜前面曇暗、角膜后面曇暗、角膜実質曇暗、角膜穿貫症、角膜貌倭屈、虹彩脱出、角膜スタヒロマ、前室水腫、膿眼、前室血眼、前室胞虫

虹彩諸疾患
虹彩炎、瞳孔錯位、虹彩欠損、虹彩泳動、瞳孔縁飛動、瞳孔縮少、瞳孔異常散大、瞳孔閉鎖、瞳孔及水、晶嚢癒着、瞳孔破裂、虹彩創傷

巻3: 水晶体系疾患
水晶体系創傷、水晶体系変位、カタラクト、水晶体曇暗症、核翡、水晶全体曇暗、先天内障、第二期内障、仮性内障、膿性内障

硝子体系疾患
硝子様体水腫、硝子体曇暗、硝子体胞虫、硝子体血液滲出

網膜病
網膜充血、網膜○(=火+欣)衡、網膜滲血、網膜髄様癌、知覚失常、網膜刺激過敏症、半形視、晝盲、鈍遅症、網膜广痱、網膜全部广扉、夜盲

詠絡膜兼光線状帯疾患
脉絡膜充血、脉絡膜炎、ホロコマ、脉絡膜滲出、泳絡膜水腫、各部スタヒロマ、先天色素欠損症、光線状帯炎

眼筋病
眼筋及ビ其腱卜膜ノ諸疾患
斜視眼
眼ノ知覚神経及ビ運化神経ノ疾患
視神経ノ痴鈍症

涙器諸病
涙腺炎、涙腫、ヒダチデ、涙嚢炎、涙嚢漏及ビ涙管漏、涙点狭窄及ビ拡張或ハ癒合症

全眼球諸病
牛眼、眼球癌腫、眼球炎、眼球萎縮、
光線屈曲妨碍ヨリ生ズル組織障害疾患
視力減殺、近視眼、遠視眼

巻4: 手術篇
眼病検察法則
眼瞼欠裂、眼瞼癒着、眼球及ビ結膜癒着、兎眼、眼瞼下垂、生来内砒ノ皮過多、眼瞼内反症、眼瞼外反症、睫毛倒生症、眼瞼嚢腫、粟粒腫、眼瞼創、結膜病、翅翳

角膜手術
儀眼、角膜創、眼球水腫、膿眼、眼球前室滲血

虹彩手術
人工瞳子

内障手術
水晶体転移法、下墜法、水晶体砕壊法、曇騎水晶体除去、軟性内障療法、内障ノ性質ニヨッテ施スベキ手術、水晶体ヲ刺シ溶解スル法

斜視眼手術

涙漏手術
涙管、涙嚢

附録
点眼薬用法
硝酸銀、硫酸銅、醋酸銅、硫酸亜鉛、酷酸鉛、水銀塩

眼鏡用法、附属、近視及ビ遠視ノ論



 以上が「鵬氏新精眼科全書」に掲げられた目次であるが、本書は解剖学、生理学等基礎医学の上に展開された和蘭眼科学の専門書である。

 ボードウィンの眼科治療はトラホーム治療、斜視眼手術、眼瞼成形術などの他、ヘルムホルツ検眼鏡、アトロピン、硝酸銀などの応用によってその技術に精密さを加えている(長崎医学百年史、p.104)がボードウィンの研究がオラングの生理学者ドンデルス(Donders)のもとで行われたので、生理学および眼科学には特に優れていたといわれる。

 また、 ドンデルスは初めウトレヒト大学の教授となり、生理学の外、裁判医学、人類学などを教授され、生理学の中でも特に視官生理学に興味を持つようになったのは最初にRueteの眼科書を得て、 これを蘭語に訳されたことによる(日眼33、附25)といわれている。Rueteの眼科書は眼の生理に精細で1845年(弘化2年)当時他に類のない斬新な一書とされていた。つまり慶応元年頃山本医生などが受けたボードウィンの眼科学はドンデルスや1845年当時のRueteの眼科書の影響を受けたものであるとみることができる。


housigankataizen201.jpg

図4 鵬氏眼科大全 巻頭 鵬度印口授 竹山義種筆記


housigankataizen202.jpg

図5   図4 同書 光線論光線反射
図説の部分も細かく筆記している。


gankasinsetu01.jpg

図6 眼科新論 巻頭
勃兌印(ボードウィン)口授
高橋春江口訳  春翠筆記



(1985年12月 中泉、中泉、齋藤)